DIY レジンテーブル 第3弾 続2

前回裏面のトップコートレジンを流したので、今回は表面にもトップコートレジンを流していきたいと思います。

予想はしていたのですが・・・。

裏面に流したトップコートレジンが表面側に流れて固まっています。               まずはこのバリを削っていくのですが、まあ硬い。私は雫のように固まっているレジン材は、他の部分に傷をつけないように、カッターで切り落としてからペーパーで削りました。                   困ったことにトップコートレジンを使ってもペーパーは必要でした・・・。

テープの中にもレジン材が染み込んでいました・・・。                           レジンの浸透力恐るべしです。大好きなペーパー作業が増えました。

何か良い方法をまた調べなければいけません。

元々ペーパー作業で楽しようとしたのが不味かったです。

しかしトップコートレジンもやり方次第で綺麗になりそうでしたし、硬度も高いようなので今後も使用していこうと思っています。

はい。改めて800番まで削りました・・・。                                 クレーターのようなものまであり理想の仕上がりにはほど遠いですね。これからこの曇りを消すべく鬼のペーパーがけを行いました。この辺からは意地になって作業をしていました。コストもかかってるし、時間も費やしているし、思った通りに仕上がらないし。

ですが好きで始めたものなので最後まで仕上げるという覚悟で乗り切りました。

この辺で勘弁してやります。個人的にはメチャクチャ綺麗に見えます。

この第3弾は、書いていませんでしたが最初の流し込みの際、主剤と硬化剤の比率を間違えていたようで何日も硬化せず結構な量の材料を破棄したり、色々なハプニングがありました。終わってみれば良い経験ができたので良かったと思っています。

少しづつ理想のレジンに近づいているような、いなような・・・。

DIYレジン、楽しいのでオススメです。

次回は友人に依頼された、波レジンアートなるものを作りたいと思います。センスがないと難しそうですが、挑戦してみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました